2013/04/29

新しいツール


電動丸ノコ。こいつでじゃんじゃん切りますよ〜。

まずはプリンター台を製作中。

YYOSSYY@長谷


長谷の谷戸にある「YYOSSYY」(ヨッシー)というジュエリー・アクセサリーブランドのショップ兼アトリエにお邪魔してきました。作家さんが気さくな方でおしゃべりが弾み、ついつい長居してしまいました。手作り感溢れる素敵な雰囲気のアトリエです。

YYOSSYY
鎌倉市長谷5-3-5
OPEN:12:00〜17:30

鎌倉の夏は近い。かも。


食後に海まで散歩。途中江ノ電に遭遇。踏切を渡ればもうすぐ海。


海開きするまでは、基本的にマリンスポーツ天国です。今日も由比ヶ浜はパドルやカヤック、ウィンドサーフィンを楽しむ人などで賑わっていました。砂浜ではトンビに注意しながらランチをしている家族連れもたくさん。


連休ということもあり、近所のカフェ「Daisy's Cafe」も大盛況の様子でした。暖かくなってきたし夏はもうすぐ、かな。一説によると、葉山〜逗子〜鎌倉〜湘南の夏は4月から10月までとか。

COBAKABA@若宮大路


連休2日目の朝は少し早起きして、市場の近く、コバカバの朝ご飯に行ってきました。目玉焼き定食に納豆追加の満足メニュー。朝の白米って良いですよね。パン食が多い自宅の朝ご飯にも取り入れたい献立でした。


COBAKABA (コバカバ)
神奈川県鎌倉市小町1-13-15
営業時間:8:00~10:00・11:00~17:00・17:30〜21:00(土日のみ)

2013/04/28

久しぶりの鍼

少しお仕事が落ち着いているので、思い切って今年のゴールデンウイークはぶっ続けの10連休にしました。

どこへ行っても混むだろうし、元々観光地に住んでいるようなものなので、とりあえず基本的に鎌倉にずっといるつもり。

アトリエで使うプリンター台や薪棚、デッキのオイル塗布など、大工仕事と家のメンテナンスをやりながら過ごそうかと。

ところが初日(正確には前日の夕方くらい?)から、ぎっくり腰ならぬぎっくり背中のような感じ。つまり背中に強い張りというか痛みというか、いわゆる違和感にさいなまれ、意を決して久しぶりに鍼灸院へいってきました。

初めていったところなので、明日の朝に起きてみないと分からないですが、かなり痛みは緩和されて楽になった!やっぱり体のケアも大事な年頃になってきたという事でしょうか。

明日様子をみて、徐々に稼働域を広げていきながら大工仕事を始めたいですね。

2013/04/21

市議選


今日は市議選投票日。鎌倉市のみなさん、投票には行きましたか〜?

2013/04/20

横浜プチクルージング


横浜へ買い物に行ったついでに、天気が良かったので横浜駅東口(ベイクォーター)からシーバスに乗って山下公園へ。客席の天井まで窓になっていてダイナミックな眺望。


出発してものの5分程度でみなとみらい地区が見えてきます。裏から見るのは少し新鮮。


ぷかり桟橋。

客席はレトロな感じで何となく旅情を醸し出します。


目的地(終点)の山下公園は、有名な氷川丸の横に。


本日乗船したシーバスはこちら。


下船した脇には倉庫街が広がります。港街ヨコハマって感じ。

SEA BASS
横浜駅東口~みなとみらい~赤レンガ倉庫~山下公園を結ぶ海上アクセス。
中華街、元町、みなとみらいなどの主要観光地までらくらく移動できる港町ヨコハマならではの海上アクセスです。
シーバスって?
シーバスとは横浜駅東口から山下公園へとベイエリアの名所を海から眺めながら横浜の主要観光地を移動できる港町ヨコハマならではの海上バスです。ちなみに海上のバスを表す「SEA BUS」ではなく、横浜駅東口(帷子川)河口の淡水と海水域を行き来していることから、魚のスズキの意味である「SEA BASS」と表記しています。
海上バス(SEA BUS)ではなく淡水と海水を行き来しているから魚のスズキという意味の「SEA BASS」だったとは知りませんでした。

横浜駅東口から山下公園まで700円の乗船料で海上散歩が楽しめます。

2013/04/16

鎌倉市議選が始まりました。鎌倉まつりも。

鎌倉市の市議選が21日にあります。くしくも告示日が毎年春に開催される「鎌倉まつり」のパレードと日程がかぶってしまい、ちょっと大変というニュース。

鎌倉市議選、行事と重なり「おまつり騒ぎ」/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
鎌倉市議選が14日、告示された。くしくも選挙期間と春恒例の一大行事がぴたりと重なり、JR鎌倉駅周辺は祭りと政が交わる「おまつり騒ぎ」になった。さらに40年ぶりとなる40人超の候補者乱立が拍車を掛け、古都は熱を帯びる。市選挙管理委員会は、激戦対策に「万全の布陣」で臨もうとしている。 
しかも選挙当日は八幡様の馬場で流鏑馬があったりするので、これまた押し寄せる見物客と「最後のお願い」をする各候補者で混乱しそうです。でも市民がお祭りを目当てに外出することを想定すると、もしかしたら投票率はそこそこ良いかもしれないですね。

2013/04/15

4/20から「鎌倉路地フェスタ」開催

アートでつなぐ鎌倉の路地の魅力をテーマに開催される「鎌倉路地フェスタ」。今年は4月20日から29日まで鎌倉の鶴岡八幡宮~今小路~鎌倉駅~小町大路~金沢街道に囲まれた一帯の個人宅や、ギャラリー、店舗、各種施設など約20カ所で開催されます。

「鎌倉路地フェスタ」開催へ-路地の魅力をアートで - 湘南経済新聞
鎌倉の路地の魅力をアートでつなぐ「鎌倉路地フェスタ」が4月20日から、開催される。
地元のアーティストによる作品の展示やワークショップといった内容の催しです。鎌倉に遊びに来た際、ふらっと立ち寄ったお店などでそんなイベントをやっていることに気付くかもしれません。

もちろん、上記「鎌倉路地フェスタ」のWebサイトでパンフレットなども公開されていますので、興味がある人は。

鎌倉の海水浴、今年は9月上旬まで!

鎌倉の海水浴場、これまでは毎年7月1日に海開きして、8月31日に終わりでした。

最初のうちは梅雨も明けておらず、少し肌寒い感じなので、実質楽しめるのは7月後半からの一ヶ月ちょっとだったりします。

ところが今年は9月上旬まで延長することになったようです。

「鎌倉の海水浴、今年は9月上旬までOK 開設130年で初」:イザ!
今年は9月まで海で泳げます-。神奈川県鎌倉市は今年の海水浴場開設期間を、従来の8月末までから9月上旬までに延ばす。気候変動に伴う梅雨の長期化と秋口までの猛暑が常態化し、9月上旬まで海水浴客が訪れると判断した。開設期間を9月上旬まで延ばすのは、「130年の歴史を誇る鎌倉の海水浴場で初めて」(市観光商工課)という。

9月もまだまだここ最近は残暑が厳しいですからね。海水浴に来るお客さんの数もある程度見込めるとの判断でしょうね。

ところで海の家も期間延長するのでしょうかね?リトルタイランドが9月も楽しめるとしたら、それは素晴らしい!

4月18日追記:
ただ延びるのではなく、スタートも後ろにずらして7月9日から、とするようです。なので、日数は前年同様の62日間と変わらない模様。

鎌倉の海岸、開設130年迎え開設期間変更へ - 湘南経済新聞
鎌倉市は、今年の夏の鎌倉の海岸の海水浴場開設期間を130年前の海岸開設以来初めて、8月31日までを9月8日までに変更することを決めた。 
なるほど、そういうことですか。 てっきり、というか、うっかり長く開催されるのかと思ってました。勘違いされた方もいるかもしれません。失礼いたしました。

2013/04/08

片瀬西浜で海の家の音楽を規制へ

ちょっと早いけれど、海の家のお話。

夏の風物詩ともいえる海の家の営業について、鎌倉のお隣の藤沢市では、片瀬西浜の音楽放送について規制するというニュース。

海の家での音楽放送が全面禁止、片瀬西浜海水浴場で今夏/藤沢:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
湘南海岸を代表し、年間300万人超の来客数を誇る藤沢市の「片瀬西浜海水浴場」の海の家で今夏、音楽放送が全面的に禁止される。ここ数年、一部の店が大音量のダンスミュージックを流し、近隣からの苦情が相次いでいた。市や警察からの自粛要請も受けて、海水浴組合が徹底した自主規制の方針を決めた。穏やかな夏の湘南はよみがえるか。 
確かに年々クラブのようになってきている海の家。鎌倉でも昼夜問わず酔っぱらった海水浴客が半裸で街を徘徊していたりしますね。イベントとかやってると楽しいんだけれど、住んでいる人たちの迷惑になるのはどう考えても良くないかと。

何でも規制すりゃいいっていうわけではありませんが、こればかりは「楽しいから良いじゃん」とどんどんエスカレートしていくのは問題。夜暗くなってからだと結構怖かったりしますからね。近隣住民も観光客も安心して楽しめるようなビーチになってくれるのが一番だと思います。

片瀬で規制される分、鎌倉や逗子に人がなだれ込んでくるのを少し危惧しています。まぁ、夏は青春を謳歌する暴走族の問題もありますし、なかなか「静かな夏の夜」へは遠いのかもしれません。

2013/04/04

鎌倉の海水浴場のネーミングライツ募集!

ネーミングライツ、いわゆる命名権のお話。

施設の名称にスポンサー企業の社名やブランド名を追加できる権利を販売することによって財源を確保する(購入する企業側からみれば広告になる)というこのシステム、結構身近になってきています。ネーミングライツによって野球場の名前に企業名やブランド名がついているなんてよくある話。

海水浴場のネーミングライツ、スポンサーを募集/鎌倉:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
毎年夏に計100万人前後の客足を誇る鎌倉市内の海水浴場について、市はネーミングライツ(命名権)のスポンサーを募集している。全国的に知られるブランド力を生かして、財源確保やさらなるシティーセールスにも役立てたい考えだ。
対象となる海水浴場は由比ガ浜、材木座、腰越の3カ所とか。前出の記事によれば、「契約は原則3年以上で、年間100万円以上が条件。法人や団体のほか、個人でも応募できる」ということなので、仮に僕が命名権をめでたく購入できた場合、「Weekend Carpenter 由比ガ浜海水浴場」とかになって、海開きの主催とかできちゃうわけです。

しかも市の広報として観光案内とかにはその名称でPRされるし、何といってもビーチで定期的に放送される「~海水浴場からのお知らせです」云々で毎回連呼されるし、いきなり知名度抜群になる(かも知れない)のです。いや、買いませんけれど。

そういうわけで、色々なところで見聞きする名称になる以上、もしも命名権によって名称が変わってしまうのであれば、鎌倉にゆかりのある企業や団体にぜひ買ってもらいたい。そうなるとパタゴニアとかカヤックとか豊島屋とかか?

「パタゴニア由比ガ浜海水浴場」。。。「カヤック由比ガ浜海水浴場」。。。「鳩サブレ由比ガ浜海水浴場」。。。うーむ、しっくりくるようなこないような。

やっぱりネーミングライツなんか採用しないで「由比ガ浜海水浴場」のまんまが一番良いか。

2013/04/03

自転車と歩行者の共存

ちょっとした社会問題。そういえば、自転車については悪質な違反を繰り返すようなマナーの悪い運転者について、安全講習の受講が義務付けられる制度なんかを盛り込んだ、道交法改正案の閣議決定がなされたばかりですね。

山に囲まれ坂道の多い鎌倉では、それほど自転車に乗っている人は少ないかと思いきや、公共交通手段がそれほど多くないこともあり、通勤・通学、そして日常の足として自転車を利用している人はたくさんいます。

銀輪の死角:鎌倉市、安全推進計画を策定 自転車、歩行者共存図る /神奈川- 毎日jp(毎日新聞)

鎌倉市は「自転車の安全利用を促進する条例」に基づき、交通安全教育や啓発を重点として、自転車と歩行者などの共存を図る自転車安全総合推進計画を策定した。条例は議員提案で成立し、市民や観光客らにも安全で快適な生活を確保することを目的に12年4月に施行され、計画の策定を求めていた。
基本的に、歩行者を自転車から守ろうという視点です。道路を利用する上では当然歩行者が一番弱者であり、守らなくてはいけない対象なのですが、自転車利用者をクルマやバイクから守るという視点も必要かなぁと感じます。


記事によれば、「古くから市街地が形成され狭い道路が多いことから、道路拡幅を伴う自転車レーンの整備は短期的には難しい」ということらしいけれど、既にある程度道幅が確保されている(余裕のある)国道134号線、若宮大路、由比ガ浜大通りの下馬~長谷観音、そして歩道の広い市役所通りなんかはすぐにでも自転車通行レーンを設けられるのではないかと思います。ここは観光客も多く、重要視して良い道路だと思いますけど、どうでしょうかね。

2013/04/02

タイワンリスによる被害が深刻化

東京から鎌倉へ移住してきたころ、春から秋まで鳴き続けるうぐいすの声と共に、リスが電線や木をつたって走り回るのを見て、「のどかだなぁ」などと思っていました。都会ではリスなんか見かけないですし、自然が残っているって素晴らしい、と。

でも、時がたつにつれて鎌倉をはじめとする三浦半島一帯でリスによる食害などが問題になっていることを知りました。家庭菜園とかやっていると全部捕られてしまったり、電線をかじる、樹液をなめるために木の皮を剥いで立ち枯れさせる、建物をかじったり巣を作って出産するといった被害が市内でわんさかと出ているとか。そういえば僕らの家も木造家屋で、しかも外壁やデッキなど木をふんだんに使っているので、虫と共に動物からの被害も防がないといけません。

このタイワンリス、そもそも日本に生息している種ではなく特定外来生物にあたります。つまり放置しておくと他の生物の生存を脅かしたり、生態系を崩す恐れがあるので、捕獲処分すべしということです。鎌倉で他に問題になっているのはアライグマとハクビシン(ただし、ハクビシンは特定外来生物には指定されていない模様)。三者ともよく見かけますね。

農作物に寺社仏閣…神奈川・三浦半島でタイワンリスにかじられる被害が深刻化+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

農作物や寺社仏閣がかじられるなど、神奈川県・三浦半島で特定外来生物に指定されているタイワンリスの被害が深刻化している。県は平成25年度から有識者会議を開催し、生態調査に本腰を入れるが、増加に歯止めがかかっていない。4月以降は繁殖期を迎え、個体数の増加につながることから、各自治体では駆除促進を図る方針だ。
暖かくなって繁殖期を迎えてきているそうです。一見すると可愛い(ような気がする)ので、駆除をすると動物愛護団体から抗議が来たりすると聞いたこともあります。でも、そもそもこういった外来種を野生化させることが問題なのであり、被害を直接経験していないと動物を愛でる人には理解できないところもあるのかもしれません。

幸い、我が家はまだ被害には遭っていないので積極的に駆除するといったことは未だしていませんが、近年とても個体数が増加しているということで、被害に遭う前に何らかの対策を練らなければいけないのかも。

観光で鎌倉へ訪れている人たちは「かわいい~」って写真に撮ったりしていますが、くれぐれも餌付けなどしないようにしてくださいね。