最近のセ・リーグ順位表見ると90年代を思い出します。横浜と最下位争いしていて何だか懐かしいような、久しぶりの定位置というか。
○阪神4-1中日●
相手の先発吉見がめちゃめちゃ良かったみたいで7回まで2安打のピストル打線(涙)。安藤も良かったから何とかしてもらかったんだがこのまま完封負けかなと思ってました。
終盤、ジョー真弓が動いて好投安藤に変えて代打桧山。
打ったよ打ちましたよ2年ぶりのホームラン。しかもバックスクリーンに。まだまだ力ありますわな。
結果延長で勝ち越し3ラン打った鳥谷もあっぱれだけど、やはり桧山だなぁ。
弱くても慣れてる我々阪神ファンはこんな試合を待ってます。
あぁ桧山リスペクト。草野球チームで24を背負う僕もあやかって今年頑張ろう。
2009/04/23
2009/04/18
Life with SACHS@鎌倉 始まる
最近腰痛がようやく良くなってきました。
僕たち夫婦の転居から遅れること3ヶ月。先週、我が家にモペッドがやってきました。
自由が丘の家ではマンションの駐輪場に空きが無かったため、玄関に1年半ほど鎮座していた僕の SACHS。そのため、鎌倉への50kmの道程を乗ってくるにはリスクが高過ぎるので一度点検に出そうと思ってました。しかしながら、転居で財政難に陥り、しかも引越した時には寒すぎて乗ってくる気にはなれなかったのです。そのため、実家に預ける形で早3ヶ月。
でも3月に期末賞与が少し出たから、ようやく洗足のホノラリーでの点検・整備を受けることができました。
暖かかった週末の日曜日、昼過ぎにホノラリーから退院した SACHS は、僕を背に乗せて中原街道〜綱島街道〜国道1号線〜鎌倉街道を軽快に走る(爆走)。
久しぶりに乗ったモペッドは非常に気持ちが良かったです。
国産原付スクーターにはあっという間に置いていかれるし、風が強い日には駐車してるといつのまにか横転しているお茶目な相棒ですが、きっと鎌倉や湘南にはマッチするはず。
モペッドというと TOMOS などは一時期流行ったこともあり、それ関係のWebページや blog 多いですね。でも小生の SACHS などという希少なモペッドなんぞ取り扱っているページは少なく(mixiに少人数のコミュニティは発見したけど)、情報が無いのならこちらから発信するしかないかな、と。だから、これから SACHS のある鎌倉の生活を少しずつ載せます(たぶん)。
ここのところ虎色の強い(阪神ばっか)この blog のイメージが変わるかも!?
僕たち夫婦の転居から遅れること3ヶ月。先週、我が家にモペッドがやってきました。
自由が丘の家ではマンションの駐輪場に空きが無かったため、玄関に1年半ほど鎮座していた僕の SACHS。そのため、鎌倉への50kmの道程を乗ってくるにはリスクが高過ぎるので一度点検に出そうと思ってました。しかしながら、転居で財政難に陥り、しかも引越した時には寒すぎて乗ってくる気にはなれなかったのです。そのため、実家に預ける形で早3ヶ月。
でも3月に期末賞与が少し出たから、ようやく洗足のホノラリーでの点検・整備を受けることができました。
暖かかった週末の日曜日、昼過ぎにホノラリーから退院した SACHS は、僕を背に乗せて中原街道〜綱島街道〜国道1号線〜鎌倉街道を軽快に走る(爆走)。
久しぶりに乗ったモペッドは非常に気持ちが良かったです。
国産原付スクーターにはあっという間に置いていかれるし、風が強い日には駐車してるといつのまにか横転しているお茶目な相棒ですが、きっと鎌倉や湘南にはマッチするはず。
モペッドというと TOMOS などは一時期流行ったこともあり、それ関係のWebページや blog 多いですね。でも小生の SACHS などという希少なモペッドなんぞ取り扱っているページは少なく(mixiに少人数のコミュニティは発見したけど)、情報が無いのならこちらから発信するしかないかな、と。だから、これから SACHS のある鎌倉の生活を少しずつ載せます(たぶん)。
ここのところ虎色の強い(阪神ばっか)この blog のイメージが変わるかも!?
2009/04/16
精神的不安定な日?
今日は朝の通勤時間帯に東横線で人身事故があったみたいです。しかも住所から察するに駅ではなく実家のすぐ近くの踏切。
56歳の無職の女性が飛び込んでしまったとか。
そのおかげで我が社の東横線沿線の人はかなり出勤が大変だったようで。
午後になったら今度は鎌倉駅で人身事故があって横須賀線が運転見合わせのニュースがEzナビウォークからメール配信。続くなぁと思いつつ、残業したから北鎌倉へ帰る頃には通常運転になりました。
ところが横須賀線乗って帰る間に横浜から大船まで並走する東海道線が茅ヶ崎あたりでまたもや人身事故…。幸いちょっと混んでるくらいで横須賀線にはそんなに影響無かったですが。
このような事故が続く日ってたまにあります。暗い出来事なので帰宅する頃には何となくげんなり。
世の中不況でそれぞれ大変なこともあるだろうが、せめて僕の周囲くらいは、そういう時こそ明るい雰囲気であって欲しいものです。
56歳の無職の女性が飛び込んでしまったとか。
そのおかげで我が社の東横線沿線の人はかなり出勤が大変だったようで。
午後になったら今度は鎌倉駅で人身事故があって横須賀線が運転見合わせのニュースがEzナビウォークからメール配信。続くなぁと思いつつ、残業したから北鎌倉へ帰る頃には通常運転になりました。
ところが横須賀線乗って帰る間に横浜から大船まで並走する東海道線が茅ヶ崎あたりでまたもや人身事故…。幸いちょっと混んでるくらいで横須賀線にはそんなに影響無かったですが。
このような事故が続く日ってたまにあります。暗い出来事なので帰宅する頃には何となくげんなり。
世の中不況でそれぞれ大変なこともあるだろうが、せめて僕の周囲くらいは、そういう時こそ明るい雰囲気であって欲しいものです。
2009/04/12
2安打では勝てません
今年初めて公式戦を球場で観戦しました。
●阪神1-4読売○
初回、先頭バッター出塁後バントで進めても点が取れない阪神と、同じく先頭バッター出塁でバント失敗して塁を進められなかったのに結果谷のタイムリーで点が取れる読売との差がそのまま試合結果に。
期待の能見は2回以降は完全に抑えていたから打線の奮起待ちだったんだけど、内野ゴロの山ばかりで気づいたら2安打しか打てなかった阪神。これじゃ勝てません。
昔の阪神っぽくなってきたからそれはそれで慣れてるんだけどせめて読売にはイーブンの試合をして欲しいなぁ。去年、僕らが甲子園で見た試合以来ジャイアンツには勝ってない…。あの時が絶頂でした。
●阪神1-4読売○
初回、先頭バッター出塁後バントで進めても点が取れない阪神と、同じく先頭バッター出塁でバント失敗して塁を進められなかったのに結果谷のタイムリーで点が取れる読売との差がそのまま試合結果に。
期待の能見は2回以降は完全に抑えていたから打線の奮起待ちだったんだけど、内野ゴロの山ばかりで気づいたら2安打しか打てなかった阪神。これじゃ勝てません。
昔の阪神っぽくなってきたからそれはそれで慣れてるんだけどせめて読売にはイーブンの試合をして欲しいなぁ。去年、僕らが甲子園で見た試合以来ジャイアンツには勝ってない…。あの時が絶頂でした。
2009/04/11
2009/04/08
金本確変中
残業で22時を過ぎると都内から北鎌倉までグリーンで帰るちょっとした贅沢。ビールも飲めるしプチリッチな気分を味わえます。残業手当てが出るうちはやめられない。
○阪神8-2広島●
アニキ一人でホームラン3本7打点て…。開幕してから狂い咲き。
ちなみに横浜スタジアムは読売のフリーバッティングのような試合だったようです。どうでも良いですが。
今週末、遠路はるばる東京ドームへ行く予定です。桧山見たい。
○阪神8-2広島●
アニキ一人でホームラン3本7打点て…。開幕してから狂い咲き。
ちなみに横浜スタジアムは読売のフリーバッティングのような試合だったようです。どうでも良いですが。
今週末、遠路はるばる東京ドームへ行く予定です。桧山見たい。
2009/04/07
あきらめたら、そこで試合終了。
地上波しか見れないので携帯で試合をチェックしていました。
今日から新甲子園だというのに1点リードで迎えた7回、あれよあれよという間に7点もとられ、そこで丁度帰宅したこともあり、とりあえずあきらめて夕飯食べていたら、試合終了のメルマガが。
○阪神11X-10広島●
ん?
あれ?
勝ったの?
……。
年に1回だけ大逆転できる権利を早くも行使してしまった阪神でした。
今日から新甲子園だというのに1点リードで迎えた7回、あれよあれよという間に7点もとられ、そこで丁度帰宅したこともあり、とりあえずあきらめて夕飯食べていたら、試合終了のメルマガが。
○阪神11X-10広島●
ん?
あれ?
勝ったの?
……。
年に1回だけ大逆転できる権利を早くも行使してしまった阪神でした。
2009/04/06
開幕戦!対ヤクルト(京セラ)
いま抱えているローンを完済するまでCSの契約をしないようにしています。
とかなんとか言っておいて、阪神戦全試合@スカパーにいつも心が揺れてます。
さて、今年もあっさり開幕しました。
初戦:○神5-2ヤクルト●
金曜日、仕事していたらいつの間にか始まってたこのゲーム。金本タイムリーで幸先の良い滑りだしと思ったら、関本3ラン!大学の同期安藤もそれなりに投げて開幕戦を白星で飾る。
真弓さん嬉しかっただろうなぁ。よしよし。
それにしても金本、手術明けなんだからもう少し自重すれば良いのに獅子奮迅の働きっぷり。もはや鉄人から超人になってる感があります。
この日41歳になったとは到底思えません。こりゃ本当に50までやりそうだ…。
2戦目:●神1-5ヤクルト○
由規ダメだって。本格派ピッチャーは阪神打てないから。てんてこまいだったようです。
ちなみに虎命が今年やや期待している能見。昔のテンポの悪いピッチングを思い出したらしく、あれよあれよとめった打ち。
良いピッチャーなはずなんだけど…
3戦目:●神6-7ヤクルト○
そろそろメンチ外すか?たぶん京セラドームには阪神ファンの怒号が飛んでますな。
終盤の追い上げは優勝した頃のしつこさが出ていたけど結局元気なのは金本と関本だけなんだよなぁ。鳥谷・新井にも一本出たから次のカードに繋げて欲しい。
なんにせよ、2戦目と同じように先発が試合作れなければ苦しいのだよ、福原。バント骨折の一年何やってたんだ?杉山と同じくそろそろファンから見放されるぞ。
とかなんとか言っておいて、阪神戦全試合@スカパーにいつも心が揺れてます。
さて、今年もあっさり開幕しました。
初戦:○神5-2ヤクルト●
金曜日、仕事していたらいつの間にか始まってたこのゲーム。金本タイムリーで幸先の良い滑りだしと思ったら、関本3ラン!大学の同期安藤もそれなりに投げて開幕戦を白星で飾る。
真弓さん嬉しかっただろうなぁ。よしよし。
それにしても金本、手術明けなんだからもう少し自重すれば良いのに獅子奮迅の働きっぷり。もはや鉄人から超人になってる感があります。
この日41歳になったとは到底思えません。こりゃ本当に50までやりそうだ…。
2戦目:●神1-5ヤクルト○
由規ダメだって。本格派ピッチャーは阪神打てないから。てんてこまいだったようです。
ちなみに虎命が今年やや期待している能見。昔のテンポの悪いピッチングを思い出したらしく、あれよあれよとめった打ち。
良いピッチャーなはずなんだけど…
3戦目:●神6-7ヤクルト○
そろそろメンチ外すか?たぶん京セラドームには阪神ファンの怒号が飛んでますな。
終盤の追い上げは優勝した頃のしつこさが出ていたけど結局元気なのは金本と関本だけなんだよなぁ。鳥谷・新井にも一本出たから次のカードに繋げて欲しい。
なんにせよ、2戦目と同じように先発が試合作れなければ苦しいのだよ、福原。バント骨折の一年何やってたんだ?杉山と同じくそろそろファンから見放されるぞ。
2009/04/03
開幕前夜
ウールのコートしか持っていないので、4月なのに季節感の無い格好を余儀なくされています。だってまだまだ寒いんだもん。
いよいよ明けて今日、プロ野球開幕。昨年の球史に残る逆転負けをひきずっているので、余り期待はしてません。
ケガ人多いスタートなので若手の台頭に期待しています。たぶん九割方読売サンの優勝でしょう。死角が見当たらない。腹立たしいけど仕方ない。
ペナントの行方より、各選手のレベルアップした姿が見たい。
例えば鳥谷。今年は3番なのでぜひ3割20本くらいは打ってもらいたい。
あとは新井さんだな。ホームランアーチストとして40近くは打ってもらいたいけど、本塁打王よりも打点王目指して確実に打点を稼ぐような働きを期待しよう。
投手は安藤・福原・下柳と新加入の久保に当初は頑張ってもらい、交流戦くらいには岩田と久保田が戻ってきてからが勝負。能見・石川・阿部ら若手がどこまでできるかがポイントか。
良い方へ転べばAクラスが見えてくるかな。
冷静に予想すると、
1位:読売
2位:ヤクルト
3位:広島
4位:阪神
5位:中日
6位:横浜
あぁ、なんて後ろ向きなファンなんだろうか…やはり昨年のトラウマがっ!卑屈にもなるさ。
観に行く試合くらいは勝って欲しい。
散々持ち上げているけど、これで巨人がこけたら笑ってやろう。WBCの余韻があるうちに、まぁ頑張ってくれたまえ。
いよいよ明けて今日、プロ野球開幕。昨年の球史に残る逆転負けをひきずっているので、余り期待はしてません。
ケガ人多いスタートなので若手の台頭に期待しています。たぶん九割方読売サンの優勝でしょう。死角が見当たらない。腹立たしいけど仕方ない。
ペナントの行方より、各選手のレベルアップした姿が見たい。
例えば鳥谷。今年は3番なのでぜひ3割20本くらいは打ってもらいたい。
あとは新井さんだな。ホームランアーチストとして40近くは打ってもらいたいけど、本塁打王よりも打点王目指して確実に打点を稼ぐような働きを期待しよう。
投手は安藤・福原・下柳と新加入の久保に当初は頑張ってもらい、交流戦くらいには岩田と久保田が戻ってきてからが勝負。能見・石川・阿部ら若手がどこまでできるかがポイントか。
良い方へ転べばAクラスが見えてくるかな。
冷静に予想すると、
1位:読売
2位:ヤクルト
3位:広島
4位:阪神
5位:中日
6位:横浜
あぁ、なんて後ろ向きなファンなんだろうか…やはり昨年のトラウマがっ!卑屈にもなるさ。
観に行く試合くらいは勝って欲しい。
散々持ち上げているけど、これで巨人がこけたら笑ってやろう。WBCの余韻があるうちに、まぁ頑張ってくれたまえ。
登録:
投稿 (Atom)