プライベートでも妻のクリエーションをサポートしていきたいし、いつまでもGoogleのサービスの一環であるbloggerの恩恵に預かっていないで、レンタルサーバー借りてブログを含むWebサイトの運用をしようと思っています。
bloggerでも独自ドメインで管理できるみたいだけど、これを機会にwordpressへ移行するのもありだなぁと検討開始。
新しいダイニングチェア |
午前中に美容院へ行くので、早めの1ラウンド。今朝は期待外れのスネ〜ヒザサイズ。ロングならそこそこ遊べるのかな。
— weekend carpenter (@kamaku_life) 2015, 6月 26
でも午後からは風が少し入った影響もあったのかサイズが上がってきていて、美容院・買い物と用事を済ませて久しぶりの2ラウンド目突入となりました。
夕方に本日2ラウンド目をガッツリ2時間。風も少し出たけど朝よりサイズアップのコシ〜ハラで練習。
— weekend carpenter (@kamaku_life) 2015, 6月 27
翌日曜日は珍しく妻も一緒に海へ行くと言い出してきたので、朝から二人で波乗り。
今朝は久しぶりに夫婦で長短ボード2本持って海へ。コシ〜ハラ、たまにムネサイズのウネリが残る。午前中から出掛けるので短時間ではあったけど、たまには波乗りへ2人で行くのも良いな!
— weekend carpenter (@kamaku_life) 2015, 6月 27
その後、先週に引き続き2週連続で湯河原へ湯治に行くことになる。ちなみに今回は義母と義妹も一緒です。東京から踊り子でやってくるので、西湘バイパスを西進して湯河原へ。
西湘PAより相模湾を望む |
湯河原駅 |
妻の実家から母さんが来ているので休暇を取っている月曜日、ロータイドからの上げこみを狙った昼の1ラウンドみっちり練習してきた。サイズは昨日よりもさらに下がってヒザ〜たまにモモ程度だけど、足の引き込みなどをトライ&エラーの繰り返しを行う。とにかく日焼けした。
— weekend carpenter (@kamaku_life) 2015, 6月 29
午後にup!で東京へ行って二人とおちあい、ちょっとスターバックスでコーヒー飲んで、秋田へ帰る義母を見送り、一路鎌倉へ戻る。東京新聞:逗子海水浴場、26日に海開き 関東の先陣切る:社会(TOKYO Web)早いね。梅雨真っ盛りとは言ったが、それと同時に夏はもう目の前なのかも。
関東地方のトップを切って、逗子市の逗子海水浴場が26日にオープンする。当日は午前10時から平井竜一市長らが出席し、海開き式を行う。海水浴場の開設は8月30日まで。
ニューウェルシティ湯河原 |
地元で最終の1ラウンド、なんと私一人だけで貸し切り!まぁヒザ程度のショアブレイク気味でテイクオフも厳しいコンディションだったけど。パドル練習は出来た。
— weekend carpenter (@kamaku_life) 2015, 6月 21
誰も見向きもしないような時でも海へ出るのは我ながら感心する。せっかく湯治で体をほぐしたけど、日曜日は体幹トレーニングお休みだし、ビールも美味いだろうし、問題なし。
結局本日はNo Surf、買い物などの用事を済ませてから薄暮のロードワーク敢行。とりあえず心拍数上げて汗はかいておく。きっとビールが美味いぞ!
— weekend carpenter (@kamaku_life) 2015, 6月 20
ランニングも再開したし、毎晩体幹トレーニングもしているので、鮮やかなブルーの短パンをNORTH FACEで手に入れ、午後は逗子のOKへ買い出し。
ウネリに期待して起床した早朝はヒザ〜モモ。ただし、満潮直後で潮が多く割れづらし。それでも出勤前の軽めの1ラウンドをこなし、これからお仕事。身体の色々な所が若干筋肉痛でござい。
— weekend carpenter (@kamaku_life) 2015, 6月 16
明け方は満潮に重なってしまい、たぷたぷで割れづらいコンディションだったけど、平日は時間を選べないので仕方がない。
土曜日朝練終了。
サイズはヒザからたまのsetでモモといったところか。ショートボードではテイクオフしてちょっと滑るだけ。空いていたし、パドルトレーニングにはなる。
— weekend carpenter (@kamaku_life) 2015, 6月 13
やっぱり空いているところで余り周りを気にすることなくできる方が良い。混みあっているポジションには近づかず、少し横へ行ったり、インサイドで誰も乗ってこない波を選んで乗ったりする方が数が乗れるし、平和な気分で練習できます。
今朝はコシ〜ハラのサイズが残ってくれたので、出勤前の1ラウンド、なかなか良い練習ができた!後は体幹トレーニングも始めようかと模索中。とりあえず仕事行く。
— weekend carpenter (@kamaku_life) 2015, 6月 9
まずまずのサイズでしかもさほど混雑しておらず、満足のいく練習ができました。KITTE |
lakagu |
ひれかつ御飯 |
DAYS386 @ 葉山 |
日没前の1ラウンド、ヒザ〜モモ。半径50メートル貸し切りの状態でなかなか良い練習になった!
— weekend carpenter (@kamaku_life) 2015, 1月 18
薄暮時のマリンタワー |
しおからあげプレート 650yen |
白を基調としたナチュラルな内装、そこから提供されるのは国民食からあげ。そのからあげをヤサイと8種類のソースで自分なりの味で楽しんで頂くカスタムオーダー制です。からあげをおかずにしてヤサイをバッキバキに召し上がる事も楽しみのひとつ。レディス&ジェントルマンすべてに捧げるからあげです。(MARK ISのお店紹介ページより)からあげを「国民食」と言ってくれている所が揚げ物好きの琴線に触れる。泣ける。
ようやく初乗り、午後の1ラウンド。ホームブレイクはハラ〜ムネ、ただしオンショアびゅうびゅうで太刀打ち出来ずに1時間半程度で終了。
— weekend carpenter (@kamaku_life) 2015, 1月 11
午後もなんとかウネリが残っていたので、陽が落ちるまでの1ラウンド、ロングボード抱えて遊んできました。思ったよりも乗り辛かったなぁ。苦手な感じだったのかも。
— weekend carpenter (@kamaku_life) 2015, 1月 12
2014年、最後の夕陽@七里ガ浜 |
元旦から雪が積もる |